BMIA認定コンサルタント養成講座(基礎)in福島
コンサルタントとして圧倒的な成果をあげる経営ツール
ビジネスモデルキャンバス(BMC)は、事業の構造を捉え、全体を俯瞰できるツール。世界中で活用され、とくに経営企画や新規事業企画立案には欠かせないフレームワークです。
BMCを構成する9つの要素には、経営で考えなければならない要素が凝縮されており、企業再生や、成長戦略の策定、新規事業の立ち上げなど、さまざまな場面で活用できます。コンサルタントとして、圧倒的な成果をあげるためになくてはならないツールなのです。
企業の問題点が浮かび上がる9つの要素で、事業の核心をつく
事業がうまくいかない企業の問題点は、そのビジネスモデルにあります。BMCで詳細に分析していくと、9つの要素のなかの課題が鮮やかに浮かび上がってきます。
この講座では、参加者同士がコンサルタントとしてお互いのビジネスの課題を指摘、改善のためのアイデアを提案します。事業を把握した上で指摘するアドバイスは核心をついたものになり、なるほど!と腑に落ちるものになります。
最新のバリュープロポジションキャンバスで顧客の心をつかむ
BMCの中でももっとも重要な2要素であるVP(価値提案)とCS(顧客セグメント)。昨年、このふたつの要素のマッチングについて、新しいデザイン手法が書籍化されました。それが『Value Proposition Design』です。
本講座では、未邦訳のこの書籍で紹介されているVPC(バリュープロポジションキャンバス)についても紹介します。どんなにすばらしいBMCが描けたところで、もともとのアイデアが「求められるもの」でなければ何の意味もありません。VPとCSをするどく見極める視点が、コンサルタントには不可欠です。
『ビジネスモデル・ジェネレーション』翻訳者のノウハウが結集した講座
BMI協会の代表理事であり、『ビジネスモデル・ジェネレーション』の翻訳者でもある小山龍介の、数々の一流企業、起業家に伝え続けることで蓄積されたノウハウをお伝えします。
伝道師は、BMI協会理事 山本伸(多摩大学医療・介護ソリューション研究所シニアフェロー)。「Business Model Generation」原著者、レックス・オスターワルダー氏、イヴ・ピニュール氏と日本をつなぐ立役者。「Value Proposition Design」巻末にも協力者として名を連ねます。
受講者はジュニアコンサルタントとして認定します
☆【BMIA認定ジュニアコンサルタント】特典
BMIA会員限定コンテンツをお使いいただけます。
===========================
【日 時】2015年8月21日(金)10:00~18:00(9:45開場)
【会 場】アクションセンター福島 福島県郡山市緑町9-12
【参加費】54,000円※
【定 員】12名(最少催行人数:8名)
【協 力】一般社団法人グロウイングクラウド
===========================
※一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会(BMIA)主催イベントである本講座は、BMIA会員優待価格を設定しております。この機会にぜひ入会を検討ください。(会員には割引コードが発行され、割引価格が表示されます。)
入会はこちらから→http://synapse.am/contents/monthly/bmia
講師・山本 伸
※セミナー当日、写真撮影をいたします。撮影した写真は、当協会の広報に活用する場合がございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
【お問合せ】info@bmia.jp
一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会 事務局
10:00 AM - 6:00 PM JST
- Venue
- アクションセンター福島
- Tickets
-
受講料 SOLD OUT ¥54,000
- Venue Address
- 福島県郡山市緑町9-12 Japan
- Organizer
-
ビジネスモデルイノベーション協会1,660 Followers